ホーム
私たちについて
会員グループ交流
ブログ
お問い合わせ
More
ようこそ、みみプラネットへ!
私たちは聴こえづらさのある当事者とその家族、専門家のために
必要な情報を集めたり、ツールを開発・提供しています。
私たちの活動動機・目的・心掛けていること
01
02
03
新しい情報の
集約と発信をすること
家庭の教育・療育に役立つこと
聴こえづらさに対する理解を広めること
役立つツールの紹介と開発
体の調子や機械の具合など
日々の聴こえ方に変化がないか
お家でセルフチェックすることは
とても大切なこと。
ホームケアに便利なツールや
その使い方を紹介します。
聴こえづらさがある中で語彙力を
向上させるには
地道な努力が必要です。
昔は手書きの絵日記や単語カードを
作る必要がありましたが
今は便利なアプリが沢山あります。
市販のドリルだけでは物足りない?
それなら自分たちで作ってしまおう!
作ったものは
もちろん、みんなにシェアします。
みみプラ魂のつまった
オリジナルツールをご利用ください。
孤軍奮闘する全国各地のご家庭をサポート
難聴のこと、補聴のこと、療育のこと
住んでいる場所や環境の違いも
悩みや不安の種。
ひとりで頑張りすぎないで
みみプラに相談してください。
一緒に解決策を考えましょう。
個別にご相談いただいた内容によって
承諾をいただいた言語聴覚士や
メーカー担当者、療育施設などを
ご紹介します。
専門家と協働で
「入園入学前の準備講座」や
「聴こえのホームケア講座」などの
セミナー・イベントを
企画開催します。
聴覚障害について啓蒙啓発
世界には色々な聴こえ方があること
いろんなタイプの【みみ】があることそれらを伝えるための
啓蒙ポスターを作成しました。
学校や職場、
身近な場所で掲示できます。
難聴のこと、補聴機器のこと、
視覚情報があると日本語が
わかりやすくなることを伝える
出張授業、承ります。
まずはご相談ください。
自己理解を深め
自分に必要なサポートを他者に伝えるそのスキルがとても大切です。
親も子どもも、誰かに伝えるとき
自己紹介ポスターのテンプレートを
使ってみてください。
ご質問等はお気軽に
左記、問い合わせフォームからご連絡
ください。
E-mail :
team@mimiplanet.org
Thanks for submitting!